国宝の棚?

0

     姪の結婚式で京都へ。せっかくだから奈良にも行ってみんべえ。近鉄線だ。

    京都と違って奈良の史跡は広範囲なんでレンタカーを借りにゃならん、愛用の

    ニッポンレンタカー は近鉄奈良駅にしかないんだ。奮発してアウディを借り

    いざ出陣の意気込みなれどナビの使い方がわからない? なんてこったい!

    一時はどうせようかと思ったけど、弄ることしばし、使い方がわかりオレって

    なかなかやるじゃんと自画自賛。齢70にしてこの対応力にね。

     

     とりあえず法華寺、友人に教えられた平宗で柿の葉寿司で昼食、後近くの

    元興寺へ。両寺とも聞いたことはないが良いんだ、これがさ。フツーの町並み

    に突如現れる感じの古寺、中に入れば壮大な広さ、建物の木の色が違うのに

    圧倒されるときたもんだ。京都と比べどれくらい古いのかわかんないけど

    灰色がかった柱や梁はまさに古色蒼然、言葉通り。

     

     で、元興寺だ。本堂に入りぐるっと一回りして、ふと目についた縁側に

    出たのよ。そしたら庇の下にチョコなんとな棚があるじゃんか。

     これなんだけどね。妙だなと思ってさ見てみたら

     中はこんなふうになっとるんだわさ。中央の板に赤字で「国宝」とある。

    げ、ゲゲゲ、国宝ですかい! 棚が!! 単なる棚でっせ。ちょうど縁側の

    下で植木いじりしている方に聞いたら、当たり前のように「そうですよ」と。

    京都と違って古いものなら任せときみたいな感じで解説してくれる。う〜む。

    信じられない、ウソではないだろうけど、なんたって棚だからさ、イマイチ

    信じられないのですわ。

     

     あれはマジでのことなのか、調べてみたらホントらしい。いや実際ホント

    なんだけどネ。

     閼伽棚(あかだな)は、鎌倉時代に造られ、本堂に付随し国宝に

    指定されています。閼伽(あか)は、仏教において仏前などに供養

    される水のことで、サンスクリット語の「argha(アルガ)」の音写

    であり、功徳水(くどくすい)と訳されます。閼伽を供える棚を

    「閼伽棚」と呼びます。ラテン語の「aqua(水)」の語源との説も

    あります。元興寺の閼伽棚は、本堂外側の北西にあります。棚を見ると、

    薬缶などの水関連の容器が幾つか置かれていました。

    http://takaoka.zening.info/Nara/Nara/Gangoji_Temple/Akatana.htm

     

     しかしそれにしてもだ、庇の下とはいえ屋根がついてるとはいえ雨ざらし

    状態の国宝ってのはいかにも奈良らしい。おっとりしてるというかこんなの

    に驚いてちゃ奈良じゃ暮らせないよみたいな感じが横溢しててウレシいな。

    こちとら古さも古いけど京都みたいになんでも商売にしないからさ。そんな

    セコイことしないってなココロがすごいなぁ〜。そう思うのはアタイだけ?

     

     棚だけじゃないんだけど元興寺を後にしてタバコが吸いたいどっか喫茶店

    はないものか、歩き始めて数分、女性二人が軽トラに分厚い板を今まさに

    載っけようとしている場面に遭遇。幅2尺長さ6尺厚さ二寸はあるな、すでに

    荷台にはあれこれ満載でさ、さらにその上に分厚い杉材を載せようなんて

    無謀すぎまっせ。それじゃダメ、こっちへ移動しなくちゃ、なんてこと

    言いつつ助っ人なアタイ、ダンボールを敷いてズリズリ動かし、荷台後方へ、

    斜めにしてアタイと女性で手をかけてグゥ〜と持ち上げつつ、水平にして

    前方にズズ〜と。

     

     小雨そぼ降る中、シートを掛けて、ロープで縛る。軽く締めたんじゃ

    落ちるから、ここは一番玉掛けでグィーっと締めたら、どんな商売なの?

    何やってらっしゃる方? まさかあっちのお仕事? やっぱな、言われると

    思ったんだ、なんたってアニエスの黒ジャケット着てたからさ、服と玉掛け

    のギャップに驚いたんだろ。聞けば喫茶店を営んでて、この板は親戚の

    仕事の吉野杉、イベント会場まで運ぶんだと。とりあえずこれでOKとなり

    帰ろうとしたらコーヒー豆を渡されて「うちのコーヒーはエチオピア産」

    とか言われちまった。

     

     翌日は室生寺まで行って700段とかの奥の院までゼーゼー言いながら

    登ったけどさ、分厚い杉板に比べりゃエモーショナルは段違い、国宝棚も

    すごいと思ったけど、白眉はやっぱ吉野杉に軍配が上がる。そのご褒美

    ってわけでもないだろうに、ほどなくして喫煙可の喫茶店で美味しい

    コーヒにありつけましたわい。

     

    エエデエエデの奈良ではありました・・・・・・な、店主でした。

     


    関連する記事
    コメント
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    書いた記事数:690 最後に更新した日:2023/12/23

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM